フランスでは、5月1日は“すずらんの日”。大切な人にスズランを贈る習慣があり、贈られた人に幸せが訪れるという言い伝えがあるのだとか。
フランス語の「ミュゲ(muguet)」から、すずらんの日は「ミュゲの日」と呼ばれることも。近年日本でも広まってきたすずらんの日の過ごし方や由来、すずらんの香水などを紹介します。
「すずらんの日」とは?
春の訪れを感じさせる、香り高い花スズラン。その姿は、まるで純白の鈴が下を向いて並んでいるかのよう。気品に満ちた清楚な姿に、つい見とれます。
スズランが咲くのは、長い冬が終わり、光満ちる春が来た頃。ヨーロッパでは古来、春の訪れを知らせる花として愛されてきました。
そして長い歴史の中で生まれたのが、5月1日の「すずらんの日」です。
フランスではすずらんの日に、愛する人やお世話になっている人にスズランの花束を贈ります。すずらんは“幸せ”のプレゼント。受け取った人は幸せになると言われています。
花を贈り合うことが習慣になっている、ヨーロッパならではの風習ですね。
すずらんの日には、花束や切り花を!
フランスでは、すずらんの日には街中の至るところで、スズランの花束や切り花が売られるのだとか。
美しい街並みの中にスズランが溢れる光景は、想像しただけでロマンチック。純白の花と、柔らかいグリーンのコントラストは、フランスの風景としっくり馴染みます。
近年では日本でも、すずらんの日が知られるようになりました。すずらんの日になると、スズランの花束を置くフラワーショップも増えています。
スズランは、背丈がコンパクトな小さな花。花束はこじんまりと愛らしく、“ちょっとしたプレゼント”として渡しやすい花です。
贈る方も、そして受け取る方も幸せになれるスズランの花束。ぜひ探してみてくださいね。
すずらんの日の由来は?
ところで、どのようにすずらんの日が生まれたのでしょうか?その歴史をひもといてみまましょう。
すずらんの日の誕生は、1561年のこと。フランス・ヴァロア朝12代王・シャルル9世の時代にまでさかのぼります。
すずらんの日が生まれたのは、とある出来事がきっかけでした。5月1日、シャルル9世がスズランの花束を受け取って……という、エピソードが残されています。
シャルル9世はこの愛の花が大のお気に入りで、5月1日に美しい女性からミュゲを贈られたことに有頂天となって、その幸せを分けてあげようと宮中の女性すべてにミュゲを大盤振舞いしたといいます。
春を告げるスズランは、中世ヨーロッパにおいて幸福のシンボルでもありました。そこで、シャルル王が5月1日を「すずらんの日」と定め、毎年の風習となったのです。
すずらんの日が生まれてから、およそ450年。長きにわたってフランスで愛されてきた風習なのですね。
フランス語で「ミュゲ」、英名は「リリー・オブ・ザバレー」
スズランは、外国語の呼び名も広く知られています。
たとえばフランス語では、スズランは「ミュゲ」(muguet)。スズランの日をフランス語で言うと、“Jour de muguet”となります。
そして英名でスズランは「リリー・オブ・バレー」(Lily of the Valley)と呼ばれます。
スズランは、ユリ科の植物です。リリー・オブ・ザ・バレー、訳すと「谷間の百合」。スズランが谷でひっそりと咲く光景が思い浮かびます。
そして、現在日本の主流となっているドイツスズランは、日本語では「鈴蘭」(スズラン)と呼ばれます。花の形が鈴に、そして葉の形が蘭に似ていることに由来しています。
そして、ドイツスズランより小ぶりな日本原産のスズランは、「君影草」(キミカゲソウ)と呼ばれます。その由来を知ると、実に情緒があるのです。
“君影”という印象的なネーミングは、花を包み込むような大きな葉に寄り添って、ひっそりと花を咲かせることから。スズランの奥ゆかしさ、控えめな美しさを実感します。
谷間のユリ、そして君影草。スズランは物語を感じさせる別名を持つ花。見る者の想像力を掻き立てる花なのですね。
香り高いすずらんは、香水も有名です
優雅で豊かな香りをもつドイツスズランは、香水の香りとしても愛されています。
すずらんの香水として特に名高いのが、クリスチャン・ディオールの「ディオリシモ」です。
クリスチャンディオール ディオリッシモ EDT オードトワレ SP 50ml (香水) CHRISTIAN DIOR
1956年に発売された「ディオリシモ」は、香水史上に残る名香の一つ。故ダイアナ妃が愛用していたことでも有名です。
スズランは、クリスチャン・ディオール自身が生涯愛した花。この香水では“春の野で摘まれたばかりのみずみずしいスズラン”を表現しているのだとか。
ディオール公式ホームページを開いて見てみると……
ディオールの華麗さ、洗練、そしてドラマティックで優雅なスタイルのすべてが凝縮されたフレグランス。
ディオールのスタイルのすべてが凝縮されたフレグランス……。読んでいるだけで、スズランが香り立ってくるかのようです。
スズランの魅力は何と言っても、可憐で清楚な姿です。そんなスズランの優雅な香りを身にまとえば、日常がますます愛しく思えるかもしれませんね。
まとめ
すずらんの日は、フランスで450年の長きにわたって伝わってきた風習です。近年では日本でも、すずらんの日になると花束や切り花を見掛けます。大切な人に贈ると、プレゼントした側まで幸せになれそうですね。
花を贈る日といえば、イタリアの「ミモザの日」も有名になりました。ミモザの日が近づくとフラワーショップにミモザが並び、ミモザのリースを作るワークショップも人気です。
ミモザの日については、別記事で詳しく紹介しています。ぜひ併せてご覧くださいね。